YMCA保育園では、食育の取り組みとして食材に触れる経験や調理を体験する「クッキング」を行っています。幼児クラスのクッキングの取り組みを紹介します。
今年度初めてのクッキングは”えんどう豆とそら豆の皮むきクッキング”です。
初めに皮のむきかたについて保育者の話を聞きます。









YMCA保育園では、食育の取り組みとして食材に触れる経験や調理を体験する「クッキング」を行っています。幼児クラスのクッキングの取り組みを紹介します。
今年度初めてのクッキングは”えんどう豆とそら豆の皮むきクッキング”です。
初めに皮のむきかたについて保育者の話を聞きます。
ぐっすり眠って2日目!寝起きをパッチリ📷
体操をして身体を動かして畑に行きました。
グループでお世話しているお野菜にお水をあげたり、雑草抜きをしたりして美味しいお野菜になりますように・・・
朝食
朝ごはんもくじ引きをしました!
メニューは、ふりかけご飯とお味噌汁。
そろそろ、お迎えの時間も近付き身辺整理。
お洗濯して下さる方のことを考えて、きれいに畳んで袋に入れていきます。
閉会礼拝
昨日は、グループで振り返りの時間を持ちましたが、最後はすみれ組みんなで振り返りお泊まり保育の感想を伝えてくれました。
そして、6月16日(金) すみれ組のお泊まり保育がありました。
梅雨でじめじめした日々が続いていましたが、お天気に恵まれました!
【園外保育】
大型バスに乗って、YMCA保育園・西神戸YMCA保育園・神戸学園都市YMCAこども園のお友だちと一緒にバンドー神戸青少年科学館に行きました。
大型バスに乗ることをワクワク楽しみにしていた子どもたち。
プラネタリウムが初めてのお友だちもいましたが、「(天井が)たか~い」「ひろくてきれいだね」「暗くなった。何が始まるんだろう」「この星座知ってる!」など、子どもたちが好きなクイズなどもあり楽しむ姿がありました。
【お昼ご飯】
保育園に帰って来て、お家の方に作っていただいた”おにぎり”を2階のテラスで食べました。
風が心地よくお友だちにおにぎりを見せ合ったり「中身はなんでしょう?」とクイズを出したりしながら楽しくいただきました。食後はお部屋でゆっくり過ごしました。
おやつを食べて、午後の活動開始!
泥んこパンツとシャツに着替えて、プチ水あそび!
宝石すくい