2023年2月21日火曜日

おおきくなったね(おひさま分園)

2月18日土曜日、「おおきくなったね」(乳児親子交流会)が行われました。3年ぶりに対面での開催をすることができました。感染対策のため分園0・1歳児のお友だちは分園で会を楽しみました。 

本番当日の朝、いつもと違う雰囲気に戸惑う姿もありましたが、お部屋では先生やお友だちといつも通り笑顔で過ごしていました。

〇分園すずらん(0歳児)

好きな手遊びやわらべうた遊びが大好きな子どもたち。普段から楽しんでいるものを、先生やお友だちと一緒に保護者の方の前で楽しみました。


手作りおもちゃの太鼓をもって、『おおきなたいこ ちいさなたいこ』をしました。


〇分園たんぽぽ (1歳児)

たくさんのお客さんにドキドキしていましたが、みんな元気にお返事をしてくれました。見てもらう事のうれしさ・楽しさ・恥ずかしさ・緊張を一人ひとりが全身で表現していました。



「おおきくなったね」の後は、保護者交流会がありました。

1年の子どもの成長を振り返り喜び合ったり、次年度安心して子どもたちが進級していけるように保育者からお話したり、普段なかなかお話しできない保護者同士の交流したりする時間を持ちました。

子育ての困りごとや悩みに共感しあったり、子どもたちのマイブームやほっこりエピソードを共有したり「かわいい~」と和やかな雰囲気の交流会となりました。


たくさんの保護者の方に温かく見守って頂き、子どもたちの1年の成長した姿を皆で喜び合うことが出来ました。

ご参加ありがとうございまいた。

おおきくなったね(本園乳児・分園2歳児)

 2月18日(土)におおきくなったね・クラス懇談会がありました。

3年ぶりに開催された"おおきくなったね"では、たくさんのお客さんにドキドキしている子、おうちの人に見てもらえてうれしい子、いろんな姿を見せてくれました。その様子を紹介したいと思います。


0歳児:すずらん組
たくさんのお客さんにびっくりしていた様子でしたが、わらべうたやハンカチあそびが始まると、笑顔になったり手を動かす姿が見られました。

1歳児:たんぽぽ組
おうちの人を見つけてうれしくなったりドキドキしたり、いろんな表情を見せながら、手や体をたくさん動かして楽しんでいるところを見てもらえました。



分園2歳児:ちゅうりっぷ組
~バスに乗ってピクニック~
バスに乗ってピクニックに出発する子どもたち。途中でサンドイッチを買いに行くようです。巾着を使って上手に買いに行けるかな?
バスに乗って出発!運転手になって右や左に曲がります。
サンドイッチ屋さんに到着。巾着からお金を出して買えるかな?
買ったサンドイッチをベンチに座って食べました。みんなで食べるとおいしいね!


本園2歳児:ちゅうりっぷ組
~みんなでケーキを作ろう~
ケーキを作った子どもたち。材料を混ぜて、生地をオーブンで焼いている間に森へあそびに行きました。森でフルーツの木を見つけたのでケーキに飾ることにしました。素敵なケーキができるかな?
小麦粉を入れて、さらさらさら…牛乳と卵も入れます。
森で見つけたフルーツの木。一本橋を渡ってケーキに飾れるかな?
フルーツがたくさんのったケーキ。おうちの人に食べてほしくて「はい。どうぞ!」



クラス懇談
"おおきくなったね"の後は、各クラスに分かれて担任から子どもたちの1年間の成長をお話したり、保護者同士で交流をしたりする時をもちました。普段ゆっくりお話する機会がない方とも交流をもつことができ、みなさん楽しそうでした。


3年ぶりに開催できた"おおきくなったね"にご参加いただきありがとうございました。
子どもたち一人ひとりが成長した姿を喜び合う会になり、「おおきくなったね」と感じることができました。
2022年度も残りわずかとなりましたが、子どもたちの成長を見守りながらすごしていきたいと思います。

2023年2月13日月曜日

合同礼拝(幼児クラス)

 毎週月曜日、幼児クラス(10月より2歳児が参加)全員ホールに集まり礼拝を守っています。いつもお話をしてくださる牧師先生ですが、今年度で退任されます。今日は、最後のお話でした。

西神戸YMCA保育園のすみれ・ひまわり組の子どもたちと一緒に礼拝を守りました。

そして、礼拝を守った後、今までの感謝の気持ちを牧師先生に伝えました。
「聖書のことを教えてくれてありがとう」
「神様の言葉を教えてくれてありがとう」

ゆり組の子どもたちはメッセージカードを作り、送りました。
ゆり組・ちゅうりっぷ組の子どもたちと「ありがとうございました。」の言葉と一緒にカーゴを渡しました。

YMCA保育園・西神戸YMCA保育園・神戸学園都市YMCAこども園の3園に毎月聖書のお話を子どもたちにしてくださいました。また、合同礼拝だけでなくクリスマス礼拝・祝会や卒園式・職員研修などでも、子どもたちや保護者の方・職員に聖書のお話をしてくださいました。いつも、みんなを温かく見守ってくださる牧師先生、長年本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

2023年2月7日火曜日

2月誕生会

 2月3日(金)2月生まれのお友だちをお祝いする誕生会が行われました。

1歳児1名、2歳児1名、3歳児2名、4歳児3名の計7名の誕生日をお祝いしました。

誕生会の舞台裏➀

子どもたちが毎月楽しみにしている誕生会。みんなが楽しめるように先生たちはどんな準備をしているのでしょうか?

ビデオカメラの設置。みんなの顔がよく映るように調節しています。
ピアノの練習。楽しい雰囲気になるようにたくさん練習します。
祝会担当の先生は、みんなで楽しめる出し物を考えて、誕生会までに練習を重ねます。
最後の打合せをします。先生もだんだん緊張してきます…
集合写真撮影。「みんなカメラの方見てね~!」先生は写真屋さんにもなります。
本番の様子。「まるかな?ばつかな?」子どもたちが楽しんでくれると先生たちもうれしい気持ちになります。

祝会の様子

たんぽぽ組。「はーい」と、小さな手があがりました。
ちゅうりっぷ組。ドキドキしたけれど返事をして手をあげられました。
ひまわり組。マイクを向けられてドキドキ。お名前を伝えることができました。
すみれ組。2月で5歳になります。おおきくなったね。

職員からのプレゼント「ピコピコテレパシー」

今日は2月生まれのお友だちの誕生会!誕生会には美味しい食べ物が出てくるよね。

そこで、シルエットクイズ!形を見て食べ物だと思ったら〇、違うと思ったら✖を表してね。


さんかくの形。これは食べ物かな??
答えは…おにぎりでした!おにぎりは食べられるから〇だね。
次はしかくだね。何だろう?チョコレートかな?
答えは…電車。食べ物だと思ったお友だちが多く「え~!?」とびっくりしていました。
次は何かな?不思議な形をしているね。

ケーキだ!2月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!

食事の様子

誕生会のメニューは、ハレの日ということで栄養士の先生が、季節や旬を考えながら毎月テーマに沿って作っています。

2月は「和食」

のりおにぎり・たきこみおにぎり・おでん・串カツ風・ほうれん草のお浸し・白菜の漬物・みかん

乳児メニュー

のりおにぎり・たきこみおにぎり・おでん・豚カツ・ほうれん草のお浸し・白菜の漬物・みかん

誕生会舞台裏②
毎日おいしいご飯を作ってくれるお台所の先生。
特別に誕生会メニューを作っている様子をみせてもらうことにしました。
おにぎり作り。乳児のお友だちは俵型。幼児のお友だちはさんかくのおにぎりを作ります。
さんかくおにぎりは1つ1つ手で握っていきます。たくさん作るので今日は事務所の先生もお手伝いします。
こんなにたくさんのおにぎりができました。
おでんは大きなお鍋にたくさん具材を入れてぐつぐつ煮込みます。
たまごは別で味をしみこませます。
串カツは、できたてが食べられるように子どもたちが食べる時間に合わせて揚げているそうです。

誕生会の日は朝からいつも以上にたくさんのご飯を作ったり、みんなに温かくておいしいものを用意できるよう配慮したりしてくれているお台所の先生。
食べ終わったら「おいしかった」「ごちそうさま」と、伝えてあげてくださいね。


食事の様子
誕生会では、子どもたちが好きなものを選んで食べる形にしています。
「串カツはどれが食べたい?」「お肉がいい!」「私も食べたい!」
「おでんは何がいいですか?」「全部食べたいな~」
おかわりはお店やさんにして注文する形にしました。
「何をおかわりしようかな?」あれもこれもおかわりしたくなりますね。


乳児のお友だちも誕生会メニューをぱくり!
入園当初と比べると、たくさん食べられるようになりました。
おおきな口であーん!
緑色のお野菜もぱくり!すごいね~!
お肉おいしいね!お友だちと楽しみながら食べています。

おやつ「ロールケーキ」


みんなが楽しみにしている誕生会。
おうちの人、お友だち、先生、いろんな人にお祝いされて子どもたちはとてもうれしそうです。これからもたくさんの人に愛され、見守られながら大きくなってくれることを願っています。
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!