2018年4月27日金曜日

4月「お花見弁当」

4月誕生会「お花見弁当」 
4月27日(金)に行われた誕生会で、お花見弁当を食べてお祝いしました。

鶏肉の唐揚げ・サワラの塩焼き・擬製豆腐

たけのこの煮物・こんにゃくの煮物・白花豆の甘煮・アスパラガスのおかか和え・新じゃがのフライ・スナップえんどうの塩茹で

さけおにぎり・のりおにぎり
乳児お祝いメニュー

おやつ いちごのトライフル


楽しかった、親子交流会(3.4.5歳児)

4月21日(土)幼児親子交流会がありました。良いお天気の中、園庭で親子で体を動かしたり、グループで協力したりして楽しみました。
保育園○×クイズをしてみんなが集まるのを待ちました。


みんなが揃うと、早速グループごとに自己紹介!

そしてグループ対抗ゲームが始まりました。
まずはじゃんけん玉取りゲームです。
最初はバディで練習しました。
始めて親子で顔合わせしたバディもいて、
「これからよろしくね~」「いつもお世話してくれてありがとね」とご挨拶できました。


「最初はグーじゃんけんほい!!」
勝ったら玉をもらえます。

負けちゃった~「ど~ぞ!」

ゆりさん同士は白熱したじゃんけんです!

じゃんけんに勝って玉を一番たくさん集めたグループは…
にじグループでした!!

次は玉入れです!
1回戦はこどもたち、まずはひまわり、すみれ組のお友だちが頑張りました。


つぎはゆり組のお友だち!

最後は先生たちが全部いれます!
みんなの応援が白熱します!「がんばれ~~~!」


1番に全部入ったのは…
つきグループでした!!

2回戦は保護者の方が頑張ります!
保護者の方はお邪魔虫隊がいます。
ほうきと、おおきな手をお父さんたちが相手チームの玉が入らないように、
手を伸ばして阻止します。

子どもたちも保護者の方々に「ママがんばれ~」「パパがんばれ~」と
声援を送ります!

結果は…
にじグループが一番早く全部はいりました!
おうちの人も大喜びでした!


どのグループもみんなで協力し、とてもいい勝負でした。
その後は保護者の方は懇談会に参加して頂きました。
5歳児の保護者は、7月に予定している余島キャンプの説明、
担任からのお話がありました。


3,4歳児の保護者の方は子どもたちの姿を保育者が寸劇し、
子どもたちの気持ちを一緒に考えたり、
今年1年大切にして過ごしたい事を聞いたりしました。

子どもたちもお家の人と一緒に過ごして、楽しそうな笑顔がたくさん見られました。また、なかなかお会いできない保護者の方同士でお話しするとてもいい機会になりました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

2018年4月21日土曜日

入園!その後の生活(0・1歳児)

新学期を迎え3週間が過ぎました。
新しく保育園に入園してきた子どもたちは、お母さんやお家の方と 離れて過ごす生活に少しドキドキしながらも、徐々に 機嫌よく過ごせる時間が増えてきました。

すずらん組(0歳児)
保育園の玩具に興味をもって 手を伸ばし遊んでみたり…




お天気の日には、園庭に出て過ごし、心地よい風を感じたり、砂に触れたり…

押し車で元気に園庭を歩き回ったり…

お日様の心地よさに、ベビーカーでうとうとお昼寝をする姿も…


たくさん遊んで、お腹がすくと 美味しいお食事をぱくぱく!保育園の味にも少しずつ慣れてきたようです。

たんぽぽ組(1歳児) 
新入園児8人、進級園児9人のたんぽぽ組。
クラスの半数が新しく入園した子どもなので、一人ひとりのペースに合わせて過ごす事が出来るように、4月当初は新入園児と進級児は分かれて過ごす時間を多くとり、お互いが落ち着いて過ごせるようにしました。


園庭に出れない日は広々としたホールで自由に動き回って遊んだり、お昼寝から早く起きてきた時には 他の子どもを起こしてしまわないようにも配慮し、ホールで遊ぶなどして過ごしています。


朝夕はたんぽぽ組のお部屋で過ごし…
お天気の日には、園庭や近隣の公園へ出て 外でたっぷり遊んで過ごしています。

ベビーカーに乗ったり、歩いたりしながら親子登園でも出かけた 西町公園へ散歩にいきました!

たんぽぽの花を発見!興味深々にお友だちと一緒にのぞきこみます。

「はい、どうぞ!」こんな可愛いやりとりも 見られました。

4月当初は進級児と新入児が分かれて過ごす時間が多くありましたが、徐々に一緒に過ごす時間も増えてきました。
4月23日から新たにもう1名の新しいお友だちを迎え、18名のクラスになります。
これから、子ども同士のどんな関わりが生まれてくるのか今から楽しみです。



2018年4月20日金曜日

抱っこで安心

4月から新しいお友だちが保育園で過ごしています。

初めておうちの方から離れ、保育園の先生との生活や遊びが始まっています。
「ここは、どこだろう・・・」
「このひとはだあれ?」
「すきなおもちゃはあるかな~」

ちいさな子どもたちにとっても、保育園という場所がどんなところなのか、ドキドキワクワクしながらの日々を過ごしています。
子どもたちは場所・人・モノに慣れるまで時間を要し、安心できるまでは涙が止まりません…。
そのようは園の様子を聞いて、『安心して過ごすことができるように…』と地域の方が抱っこボランティアに来て下さいました!!
*太山寺児童館を拠点とした〝ねっこの会”という学園都市地域の子育て支援ボランティアグループの方々です。




たくさんの方の抱っこと愛情の中で、涙も止まり笑顔で過ごすことができるお友だちが増えてきました。

地域の方々に支えられ、見守られ安心・安全な園生活を送ることができています。
本当に感謝です!
これからもどうぞよろしくお願い致します!!


2018年4月14日土曜日

たけのこ掘り(5歳児:ゆり組)

4月9日(月)ゆり組のお友だちがたけのこ掘りに行ってきました!
嘱託医でもある丹家先生が、毎年竹林に招待して下さいます。

ゆり組に進級して初めての行事とあって、子ども達もワクワクした気持ちで、
足取りも軽く竹林へと向かいます。

竹林に到着!高鳴る胸をおさえて 竹林の中をずんずん入っていくと…


 西神戸YMCA保育園や、神戸学園都市YMCAこども園のゆり組のお友だちと合流。
一緒にたけのこ掘りをします。

顔合わせと挨拶を済ませ、荷物を置いたら、いよいよ たけのこ堀りの始まりです!!

 地面から顔をのぞかせている たけのこを見つけて 
一生懸命に手で落ち葉や土をかき分けます。
ほってほって…

だんだん たけのこが 見えて来ました。

仕上げは くわで掘り起こしてもらいました。
 

 だんだん慣れてくると、竹林の中を ダイナミックに大胆に動きまわりながら、
たけのこを探します。
こんな坂道だって ぐんぐん登っていきます。

そうして、ゆり組の子どもたちが収穫した たけのこがこちら…!!!







大小 様々なたけのこが採れ、子ども達も この笑顔。

旬の食べ物を自分の手で掘り、重さを感じたり、掘りたての新鮮な匂いを感じたりと
五感を使ってたけのこ堀りを楽しむことができました。
貴重な体験をさせてくださった丹家先生にお礼の挨拶をして帰りました。



自分の掘ったたけのこはリュックに入れて、保育園まで帰りました。
「重たいよ~」と言いながらみんな諦めず頑張って帰ってきました。