2023年11月27日月曜日

いっしょにあそぼう (本園2歳児 ちゅうりっぷ組)

最近のちゅうりっぷ組の子どもたちは、お友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいる姿が増えています。今回は、その様子をご紹介します。

【 園庭でのごっこあそび 】

(電車ごっこ)

以前はフラフープで個々に電車になりきっていたのが、気が付けば繋がって電車ごっこが始まっていました。


(砂場でおままごと)

11月誕生会で食べた“鮭のちゃんちゃん焼き”を作っています。スコップを2つ使って料理する子どもたちの観察力にも驚きました。

他にも、砂型で食べ物を作り、ケーキ屋さんやお弁当屋さんなど、お友だちとイメージを膨らませて遊んでいます。


【戸外あそび】

(三輪車)

お友だちと競争したり、押し合いっこしたりしています。

(砂場あそび)

みんなで力を合わせて大きな穴を掘っているところです。


(散歩先での虫探し)


見つけた虫をみんなで観察。「ぼくもさわりたいな」「いいよ、やさしくさわってね」

(しっぽとり)

たすきをズボンに挟んで、お友だちと取り合いっこ!




 
「まてまて~!」「しっぽ取れたー!」と大はしゃぎです。

 

しっぽを取れたら、ちゃんと付け合いっこするのも可愛いです。

 

【 室内あそび 】

(どんぐりでおままごと)

 

並んでトントン…どんぐりを切っています。

 


「じゅーじゅー」「やけたかなあ?」

 


 「もう温かくなるから、ちょっとまってね~!」と順番にレンジを使っています。

保育園の食事の時のように、みんなでお祈り♪


(カルタあそび)

ルールのあるゲームも、楽しめるようになってきました。



勝ち負けを経験して、時には悔しくて涙することもありますが、それでも「もう1回やろう!」と何度も繰り返し遊んでいます。

子どもたちのやりとりが可愛くて、保育者も癒される毎日です。

これからも、お友だちと一緒にあそぶことが楽しい・嬉しいと感じられるような遊びをたくさん取り入れていきたいです。

2023年11月14日火曜日

幼児 さつまいもの収穫・冬野菜の栽培

 幼児クラスでは、畑で季節の野菜や果物を栽培しています。

今回は、さつまいもと冬野菜の紹介をしたいと思います。

[さつまいもの収穫]

6月頃に植えたさつまいもを10月に収穫しました。

さつまいもの収穫をとても楽しみにしていた子どもたち。「まだかな~」「早く食べたいな~」と雑草抜きや水やりなどみんなで協力してお世話を頑張っていました。

「おいもどこにあるかな~」

みんなで力を合わせて・・・「うんとこしょ!どっこいしょ!!」
なかなか抜けないおいもも「もっと引っ張って~あと少し!」

みんなで協力して抜いたさつまいも!
嬉しそうに見せてくれました。
「とったで~!」「ちょっと小っちゃいな・・・」

収穫したさつまいもをみんなで分かち合っていただきます。
お台所の先生にリクエストしたお料理は・・・"さつまいもチップス"

「おいしいね!」

「パリパリしてる!」

[冬野菜の種まき]
10月に幼児クラスの子どもたちと園内にある畑とプランターに冬野菜の種をまきました。

つきグループは”かぶ”と”ちんげんさい”
ほしグループは”だいこんと”しゅんぎく”
にじグループは”にんじんとほうれんそう”

種まきをする前に雑草を抜いたり、みんなでスコップを使って土を混ぜたりして協力して土を耕しました。

種まきの様子をお伝えします。
「どこにする?」「ここにしよう!」と友だちと一緒に穴の中に種をまきます。
種をまいたら、「お手でかけるねんで!」「優しくね!」とお友だちみんなで種に土をかぶせます。

プランターにも種まきをしました。
「種ってこんな形してるんだ!」
「おおきくなあれ」
種まきを終えると、お当番さんが水やりをしたり、「大きくなりますように・・・」とそれぞれ気持ちを込めて冬野菜の成長をお祈りしたりして成長を願っていました。

様々な栽培を通して、自分たちで育てることで苦手な野菜も食べることができたり、雑草抜きや水やりなどお世話を頑張ることで野菜の成長を友だちと一緒に喜んだりする姿が見られます。これからも成長の過程を知ったり、食べる喜びを感じたりしていきたいと思います。























初めての弁当日!(本園・分園2歳児)

 11月7日(火)2歳児:ちゅうりっぷ組の子どもたちにとって、初めてのお弁当日がありました。

朝からとーっても楽しみにしていた子どもたち。

登園すると、「恐竜のお弁当やねん!」「ウインナーとたまごいれてもらった!」などたくさん教えてくれました。

日中は中公園まで散歩に出掛け、

本園、分園ちゅうりっぷさんと一緒に遊びました。


みんなで「おはよう!」と挨拶をして、
お名前の紹介をしたり…

先生の紹介をしたりしました!

お名前を知ることが出来たところで
みんなでパラバルーンをして遊びます。幼児さんが遊んでいる所を見ていたこともあり、「する~!」「やったあ!」と大喜びのお友だちです。

端を手でもって「うえ~!した~!」

「まわるよ~!」

最後にみんなで「はいちーず!」

「ありがとう」「またね~」と挨拶をしてそれぞれの園に帰りました。

保育園に帰ると朝から「なにがはいっているかなあ」「早く食べたいなあ!」と心待ちにしていたお弁当の時間です。


作ってくださったお家の方や神さまに感謝のお祈りをします。

自分で蓋をあけて・・・「じゃーん!」


大きなお口をあけてパクっ!
「〇〇くんの(お弁当)にはなにがはいっているの?」

「美味しかった~」「ピカピカになったよ!」

お家の方に朝早くから作って頂いたお弁当をとても喜んでいた子どもたち。「美味しかったよってママに言う!」「ありがとうって言う!」と話す姿が沢山あり微笑ましかったです。お忙しい中、又、朝早くからお弁当作りのご協力ありがとうございました。



2023年11月9日木曜日

幼児(3,4,5歳児)園外保育

 

11月の園外保育は3,4歳児は東町探検、5歳児は布引の滝を見にいきました。前日は雨で天候が不安でしたが、気持ちのいい天気に恵まれ自然の中でたくさん遊ぶことができました!様子をお伝えしたいと思います。


【3,4歳児東町探検】

ひまわり組、すみれ組は東町公園に行きました。

いっぱい歩くぞ!と気合十分な子どもたち。

「出発進行エイエイオー!」


東町公園に向かう道はいつものお散歩よりもたくさん歩きます。

慣れ親しんだ西町とは違う景色に夢中!

自然いっぱいの中秋見つけスタートです!


大きな葉っぱを見つけて顔をくりぬけば…

「おばけだぞ~!!」


「落ち葉シャワーだー!」


「それなになにみせて~」


「みて!同じ葉っぱでもこんなにいろんな色があるよ!」


「どんぐりたくさん落ちてる!」

「葉っぱもいろんな色があるよ~」


たくさん秋を見つけたあとは、楽しみにしていたおにぎりの時間!!

みんなでお祈りをしてから…

「いただきまーす!」

大きなお口を開けて「おいしいね~~!!」

「中身はなーんだ!」


ごちそうさまをした後は、広い公園でよーいどん♪


お腹いっぱいになりひと休みする姿も…

初めて見る景色や秋の自然に興味津々だった子どもたち。

帰り道も友だちとお話をしながら楽しみながら歩いていました。



【5歳児布引の滝】

ゆり組は、神戸市営地下鉄に乗って新神戸まで行き、布引の滝を目指して山登りスタートです♪今年3回目の電車に乗っての園外保育!約30分の電車もお約束を守って乗車する頼もしいゆりさんでした。

「出発!えいえいお~!!」

            

「電車まだかなあ♪」


新神戸に着き、長い階段を上ると布引の滝登山道到着!一本列でまたまた階段を上ります。長くて傾斜もあって大変な道のりでしたが、元気いっぱいのゆり組さん!!階段の数を数えたり、どんどん高くなっていく視界を楽しんだりしながら楽しんで歩く姿が見られました。

「この階段めっちゃ長いよ!!」

「神戸市のマークだ!!」

「ここが入口だって!行ってきます~」

「156,157・・・(階段の数を数え中…)」

長い山道を登ると「あれ?水の音がする!!」と滝が近づいてきたことに気づいたゆりさん。最後の傾斜を上がるとそこには大きな大きな滝が!!

「めっちゃおっきい!!」

「水の音大きく聞こえる~」

「お茶休憩♪」

お茶を飲んで、今度はおにぎりを食べる場所を目指して出発!
「頑張るぞ~!!」

途中で展望台に行ったり…
「景色綺麗~♪」

「あれ、海だね!!」


ぐねぐね道を登ったり…
「おーい!やっほ~!」

一生懸命登りきると、目の前に大きな貯水池が!!今日はおにぎりをこの貯水池の周りで食べます♪

「大きい水溜まりみたい!」

「鴨がいる!!小鴨??」

「この橋揺れるかなあ…」

おにぎりはグループに分かれて食べました。いいお天気の中美味しいおにぎりを食べて嬉しそうなゆりさん!与えてくださった神さまと、作ってくださったお家の方に感謝して頂きました♪

「美味しい!」

保育参加のお父さんも一緒にいただきました♪ご参加ありがとうございます!

美味しい人~?「はーい!!!」

「みんなそろそろ出発するよ~」


お腹いっぱいになって大満足!この後自然探索しながら下山しました。今までで一番長い道のりだった園外保育!歩けるかな?大丈夫かな?と心配もありましたが、最初から最後まで元気いっぱいのゆり組さんでした♪


保護者の皆さま、おにぎりのご協力ありがとうございました。