2018年1月20日土曜日

1月誕生会~おせち料理でお祝い~

1月19日(金)1月生まれのお友だちをお祝いする1月の誕生会がありました。

礼拝・祝会の様子
今月は、1歳児、2歳児、3歳児の9名のお友だちのお祝いでした。
 会場のみんなに名前を呼んでもらって、お返事「はーい!」
幼児さんは、自分でお名前をみんなに紹介します。

劇「ねずみの嫁入り」
先生たちからのプレゼントは「ねずみの嫁入り」の劇でした。
ねずみの夫婦が登場し、愛娘「ちゅーこ」のために 世界一偉いお婿さんを探しに出かけます。

太陽→くも→風→壁と次々に訪ねていきますが、最後はやっぱり「ねずみ」が一番世界で偉いのだと気付き、ハッピーエンドを迎えました♪

誕生会で盛り上がっているその頃…
厨房では、誕生会のお祝いメニュー「おせち料理」の仕上げ作業で大忙し!

1月誕生会 お祝いメニュー「おせち料理」
時間と手間がかかるイメージが強いおせち料理ですが、YMCA保育園のおせち料理は本格的です。ぜひ、皆さんに紹介しようと 誕生会前日に 厨房へカメラを持って向かったのですが…
「おせち料理」の準備はなんと!誕生会の2日前の夕方から始まっていました。
黒豆の豆を水に戻す作業は 2日前から…
煮しめに使う野菜の飾り切りや下準備は前日のうちに…
黙々と進められていたのでした。

そして、誕生会当日。厨房の様子はこちら!
れんこんや人参は花の形に飾り切りされ、食材それぞれ別の鍋で調理するというこだわりよう…

お祝いご飯といえば、お赤飯!
炊上がった赤飯を、食べやすいように幼児は三角おにぎりに、乳児は俵型おにぎりに成型していきます。

出し巻き卵をどんどん焼いて、食材別にトレーに分けたら…
いよいよ重箱につめて、おせち料理も完成間近です!

重箱に料理をつめる光景は、まるでお弁当屋さんか仕出し屋さんのよう…

こうして出来上がった おせち料理がこちら!!!
一の重
出し巻き卵…巻物に似ていることから、学問の成就を願って
たたきごぼう…細く長く幸せに
田作り…豊作を願って
黒豆…豆に働く、元気に過ごせるように

二の重
栗きんとん…金色に輝く、豊かな一年に
紅白なます…紅白めでたい、平和を願って
ブリの照り焼き…出世魚、出世を願って
鶏肉の塩焼き…海の幸があれば、山の幸も仲間入り

三の重「煮しめ」
梅花人参…梅は花が咲くと実が出来るので縁起が良い
結びこんにゃく…家族仲良く
しいたけ…元気でありますように
さといも…小芋がたくさんつく、子宝に恵まれるように
れんこん…穴が開いている、先が見通せるように
高野豆腐…楯に見立てて家が守られるように

食事の様子
乳児お祝いメニューはワンプレートの「おせち料理」


食べ慣れない味の料理に戸惑う子どもの姿もありましたが、何事も経験!
「どんな味かな?」と口に運んでいました。

2歳児になるとプレートから取り分けて、バイキングスタイルのお食事。

お気に入りの料理があると、「これ もっとちょうだい!」とお代わりを繰り返していました。

幼児クラスは華やかな重箱から取り分けていただきます!お重は「めでたいことが 積み重なるように」という意味もあるのだとか…。



おやつ「トライフル」
抹茶と黒豆入りの和風トライフルでした。

YMCA保育園では手作りの食事や季節ごとの食材を大切に取り入れています。家庭では洋食を口にする機会が多いのではないかと思いますが、日本の伝統や文化が詰まった和食を子どもたちにも味わってもらいたいと、保育園では積極的に取り入れています。
愛情と栄養がたっぷりと詰まったお食事と、神様の見守りの中で 子どもたちの身体も心がすくすくと成長していきますように…。

2018年1月17日水曜日

震災から23年~シェイクアウト訓練実施~

阪神淡路大震災から23年を迎えた 2018年1月17日 YMCA保育園でも全園児を対象にシェイクアウト訓練(避難訓練)を実施しました。

シェイクアウト訓練の様子
0歳児(すずらん組)

 1歳児(たんぽぽ組)

 2歳児(ちゅうりっぷ組)

 幼児クラス


 阪神淡路大震災の体験談
2~5歳児の子どもたちは、シェイクアウト訓練(避難訓練)の後、ホールに集まり実際に震災を体験した職員から 当時の様子についてお話を聞きました。

六甲で震災を体験された先生のお話

ゴォーと飛行機が飛び立つような大きな音と、大きな突き上げられるような揺れで布団から飛び出ました。
近所の人たちと協力して 潰れた家のがれきをどかし、小さな女の子を助け出しました。

西神中央で地震を体験された先生のお話

電気、水道、ガスが地震で止まり 復旧の早かった先生のお家にお友だちがお風呂に入りに来ました。首の座っていない 小さな赤ちゃんを連れてきたお友だちもいました。
三宮にいくと、別世界の様で 現実に起こった事なんだと 震災を初めて実感しました。

震災当時の話を子どもたちも 真剣に聞き入っていました。

震災で亡くなった方がたくさんいること…
震災から 元気な町を取り戻そうと頑張ってくれた人たちの働きで、今の私たちの生活があること… そんなメッセージが 子どもたちの心にもきっと届いたと思います。
震災後に作られた『しあわせはこべるように』をみんなで歌い、亡くなられた方や、被災された方の事を想い、最後には全員で祈る時をもちました。
これからも、神様にいただいた命を一人ひとりが大切にして生きていけますように・・・

震災から23年 入園している子どもはもちろんの事、職員の中にも震災を知らない世代が増えてきました。子どもたちに震災の出来事を伝えていく大切さ、命を守る責任の重さを感じた一日となりました。

1月えんだよりと共におたよりを配布し、お知らせしていた大地震を想定した避難訓練(広域避難場所である小寺小学校への避難)の実施は、雨天のため延期致しました。
天候をみて、1月22日以降に実施致します。

2018年1月15日月曜日

5歳児 雪あそび

YMCA保育園・西神戸YMCA保育園・神戸学園都市YMCAこども園の5歳児の子どもたちは、六甲山スノーパークへ雪あそびに行きました。

バスに乗って出発!

六甲山に近づくにつれて、昨日からの寒さで、一面銀世界!!
子どもたちも車窓から「ワァ~雪だ~!」と興奮気味でした♪
六甲スノーパークに到着!
池の水もカチンコチンに凍っていました

早速、そり滑り!
「楽しい!」「はやーい」「(滑ったら)寒かった~」と大喜びで、何度も滑っていました。




 「最初は、怖かったけど滑ったら、気持ちよかった!」「お友だちと一緒だったから、滑れた」

 雪あそびもしました!
足跡をつけたり、フワフワの雪を集めたり…

雪だるまをつくる型を発見!
雪を詰めてみましたが、なかなかうまく固められず、雪だるまには、なりませんでした

 六甲山YMCAに移動して、お食事をいただきました

 六甲山YMCA内でも雪遊び♪
葉っぱの雪を落としてみて、「さらさらや~」「もう手、冷たすぎだから、嫌~」
素手で雪に触れて、冷たさを感じていました


神様からいただいた自然で、雪の冷たさ、面白さを心と身体で、思いっきり楽しむことができました