2021年4月28日水曜日

2021年度 慣らし保育の様子 (おひさま分園)

おひさま分園には9名のお友だちが仲間入りし、笑顔あり涙ありの日々を過ごしています。今回はおひさま分園の慣らし保育の様子をお伝えします!

親子登園

入園式の翌日から2日間親子で保育園に登園し一緒に過ごしました。

ホールにボールプールやマットを出して体を動かして遊びました。

お散歩にでかける時のコースを保護者と一緒にお出かけ。

慣らし保育
2日間の親子登園を終え、3日目からはお家の人と別れて過ごします。好きな遊びや場所は一人ひとり違います。子どもの思いに寄り添いながら、安心して遊べる場所で過ごします。

毎日少しずつお家の人から離れて保育園で過ごす時間が長くなり、晴れた日は園庭をバギーでゆらゆらお散歩したり、砂場や押し車や滑り台で遊んだり、たんぽぽ組のお友だちは進級のお友だちと一緒にバギーに乗りお散歩に出掛けたりします。

たんぽぽ組は新入と進級のお友だちが出会いお友だちの姿に興味を持つ姿もあります。

(お食事)
初めてのお食事は、お家の人から食べさせてもらいました。

「もぐもぐ」おいしく食べれたかな~。

お母さんのおひざの上で食べたり、先生に食べさせてもらったり、保育園の味を体験することも、慣らし保育の中の大事な1つです。


お昼寝

眠り方も様々です。先生の背中やバギーなど、安心して眠れるようにゆらゆら~。


少しずつお家の人のお仕事に合わせて保育園過ごす時間が延びていきます。


子どもたちやお家の人が安心して過ごせるように、慣らし保育を進めています。まだまだ、園庭には鳴き声が響いていますが、子どもたちは悲しい気持ちや嫌な気持ち、嬉しい気持ちなど自分を出して過ごしています。


進級したたんぽぽ組のお友だち

3月まではすずらん組だったお友だち!4月からお友だちも増えにぎやかに過ごしています。


新年度が始まって1ヶ月弱、「登園時お家の人と別れる際泣いていた子が、「バイバイ」と笑顔で手を振ったり、お迎えに来たら玩具で楽しそうに遊んでいる姿を見ると子どもの成長に驚かされます」と保護者からお話を聞きました。子どもの持っている力は本当に凄いと実感させられました。
子どもたちが園の生活に慣れるためには、子どもはもちろん保護者の方の理解や協力もあるからこそです。これから、家族に寄り添い、共に成長を見守り一緒に過ごして行きたいと思います。




2021年4月24日土曜日

4月誕生会

 4月23日(金)に4月生まれのお友だちをお祝いする誕生会が行われました。

4月生まれのお友だちは0歳児5名、1歳児4名、2歳児5名、4歳児3名、5歳児3名の計20名のお誕生日をお祝いしました。


祝会の様子
誕生日を迎えたお友だちは、一人ひとり名前を呼んでもらい、誕生日の歌でお祝いしてもらいます。
お名前呼びにはちょっぴりドキドキ…でも、嬉しそうに「はーい」と返事をしたり、手を上げたりして応えていました。
すずらん組のお友だちは先生に抱っこをしてもらい紹介してもらいました。
たんぽぽ組のお友だち。
ちゅうりっぷ組のお友だち。

幼児クラスになると、自分で皆に名前を紹介します。
すみれ組のお友だちは自信満々にお名前を言う姿!素敵な笑顔です!
ゆり組は自分でマイクを持って名前を紹介しました。そして、年齢を聞かれると「6歳!」と片手ではもう指が足りません。。。大きくなりました!


 職員からのプレゼント
職員からのプレゼントは絵本を原作にした「ぐりとぐら」というお話でした。

 おおきなたまごを見つけた、ぐりとぐら 
おおきなお鍋や材料を準備して・・・
おいしいホットケーキが出来て、みんなで美味しく食べました。


お誕生会がおわった後は、グループ活動をしました。
みんなでルールのある遊びや、競争などのゲームをして楽しい時間を過ごしました。



食事の様子「お花見弁当」
4月の誕生会のお祝いメニューはお花見弁当!
たけのこおにぎり・ごまおにぎり・鶏肉のからあげ・サワラの照り焼き・三色なます・白花豆の甘煮・清汁・フルーツ


誕生会の日は、幼児は6~8人ほどのグループでテーブルを囲み食事します。
(感染症まん延防止のため、お重ではなく個人でお皿に盛り配膳しています)
お友だちの食事風景をご紹介!



本日のデザートはいちごでした。すると、ゆり組のお友だちが小さいお友だちに「どのお皿のいちごが良い??」と聞く姿がありました。きっと自分が小さい時にゆり組のお友だちの聞いてくれていたんでしょうね。。。
各テーブルに職員が着き、子どもの様子を見守ります。
大人がルールを決めることは簡単ですが、YMCA保育園では大人主導ではなく、子どもたちが考え、思いを伝え合う事や、自分の事だけではなく、友だちの事も思いを寄せることを大切にしながら過ごしています。

乳児クラスのお食事
乳児もワンプレートで盛り付けてもらい、お祝い膳をいただきます。

お誕生月のお友だちはランチョンマットが敷かれます。




おやつ
「いちごのショートケーキ」

4月に誕生日を迎えた子どもたちにとっては、自分の誕生日を皆からお祝いしてもらう特別な一日となりました。




2021年4月21日水曜日

たけのこほり(5歳児)

 4月20日(火)にゆりぐみのお友だちで、たけのこ掘りに行ってきました。

嘱託医でもある丹家先生が、毎年竹林に招待してくださいます。

ゆり組に進級して初めての行事とあって、子ども達もワクワクした気持ちで、
足取りも軽く竹林へと向かいます。

「いつもの公園より遠いんだってー!どこまでいくのかなぁ♪」


竹林に着くと一本列になってぐんぐん進みます!歩いていると、ちいさなたけのこの頭をたくさん発見!早く触ってみたくてうずうずしていました。

「うわぁー!これがたけのこ!?」


「あっちにもある!めっちゃいっぱいー!!」


たくさん見えてるたけのこの頭を見つけて大興奮の子どもたち。軍手をつけて準備していると、今日お世話になる丹家先生がくわを持ってきてくださいました。見本でひとつ、たけのこをとってもらうと、「すごい!!掘れた!」「先生、上手!!」と興味津々!



お約束をきいて、たけのこほりスタートです♪お友だちと一緒にたけのこの周りの土を、どんどん掘っていきます!
「どこまで掘るのかなぁ!?」



手で掘りきれないたけのこは、園長先生たちにくわでとってもらいます!掛け声をかけて、応援していました。
「園長先生がんばってー!ソーレ!」


一生懸命掘ったり見つけたりした、たけのこがこちら!!
「大きいの採れた!!」

「三人で持っても重たい!!」


「こんな大きいのも見つけたよ!」


斜面に生えてるたけのこも、一生懸命掘ったり、渡されたたけのこをかごまで運んだり夢中で取り組む子どもたちでした!


帰り道は上り坂でしたが、自分で選んだたけのこをリュックに入れて一生懸命歩いて帰りました。




旬の食べ物を自分の手で掘り、重さを感じたり、堀りたての新鮮な匂いを感じたりと、五感を使ってたけのこほりを楽しむことができました。

5歳児ゆり組のお友だちが掘ったたけのこは、厨房の先生が調理したけのこご飯にしてみんなで美味しく頂きました。

「たけのこほりたのしかったね!」

2021年4月3日土曜日

2020年度から2021年度へ

進級・新入おめでとうございます。

2020年度は新型コロナウイルス感染症で、今まで経験したことのない言葉が飛び交い,新しい生活様式が始まりました。そして、3月31日(水)2020年度最終日を迎え、卒園する5歳児の子どもたちを送り出しました。

ゆり組さん、またランドセル姿を見せにきてくださいね!

4月1日(木)2021年度 入園式が行われました。


晴天に恵まれ、園庭の桜もキレイに咲き誇るなか第33回入園式がありました。

入園式の前には、職員と一緒に手遊びの時間もありました。


これから、保育園でたくさん一緒に遊びましょうね!

4月から新年度を迎えました。入園式の看板や会場を見かけた進級児の親子が「懐かしいね。入園式覚えてる?」「え~、覚えてない。あっ、お写真は見たことある!」そんな会話が何組か聞かれました。

入園当初は、保育園の生活に慣れるまでお子さんも保護者の方も不安があるかと思います。保育園には、同じ道を通て来た先輩お父さん、お母さんがたくさんいます。そして、新しく入園してくる子どもたちと一緒に過ごせることを楽しみにしている職員や子どもたちがたくさんいます。様々な感情や気持ちをお持ちだと思いますが、皆さんも思いに寄り添いながら2021年度スタートして行きます!


遡ること、1週間前・・・3月27日(土)職員研修
家庭保育のご協力を頂き、4月から共に働く新入職員も含め学園都市にあるYMCAのこども園とzoomで繋ぎ新年度研修を行いました。


午前中は、園で大事にしているキリスト教保育について、子ども・保護者・地域における私たちのおかれている使命など、全職員で共有するなどを行いました。

お昼休憩では、毎年恒例の新入職員の紹介!職員の親睦を深めました。


午後からは、少人数に分かれそれぞれの課題について学びました。
課題について説明を聞き。。。
内容を整理し。。。

用紙に書き込む。。。
書いた事を相手に伝え、相手の話を聞く、意見交換を行いました。

何気ない研修風景ですが、皆さんにご協力頂いた1日を無駄にすることなく、子ども・保護者・地域に与えられた場所で神様に見守られより良い保育を行って行きたいと思います。


入園された皆さん、進級されたみなさん、おめでとうございます。2021年度がスタートしました。
どうぞ、よろしくお願いします!