2025年3月26日水曜日

お友だち だいすき(本園0歳児)

4月から1年間一緒にすごしてきたお友だちに少しずつ興味が出てきて、

関わりが増えてきました。

朝登園してくるお友だちに「おはよう~!」とお出迎えして一日が始まります。

そんなかわいい子どもたちの関わる姿を紹介します!


水分補給で飲むお茶が入ったコップを乾杯することが大好きです。乾杯して一口飲むを繰り返し、コップをピカピカにします。

「かんぱーい!」

自分の持ち物とお友だちの持ち物が分かるようになりました。
お友だちの物を見つけると渡してあげる姿が見られます。

”どうぞ!”

お友だちと隣で同じことがしたいようで一人が絵本を読み始めると、”自分も!”と絵本を持ってきて並んで読む姿がかわいらしいです。

”一緒うれしいな♪”

最初は保育者と遊んでいたわらべうたあそびを、今では友だち同士で遊び始めるようになりました。

「いもやのおじさんいもきって~♪
階段のぼってこちょこちょ~」

「なべなべそこぬけ~♪
そこがぬけたら○○しましょう♪」

お友だちとおもちゃを、”かして~!” ”どうぞ~!”のやりとりが少しずつできるようになりました。

”どうぞ!”

食べる真似がとても上手な子どもたち。
壁に貼っている果物の写真を見て、自分だけでなくお友だちにも「あーん」と食べさせてあげる姿が見られます。

「ぱく!」   「あーん」

お部屋にはクラス皆の顔写真を飾っています。「○○ちゃんどこかな?」と言われると一生懸命探したり、見つけたお友だちの名前を呼んだりと嬉しそうにめくる姿が見られます。

「みーつけた!!」

お友だちと手を繋ぐことが大好きです。繋いでいる人を見つけると”わたしも!”とどんどん増えていき、嬉しそうに繋ぐ姿がかわいいです。

”みんなで繋げて嬉しいな♪”

少しずつ喃語や簡単な言葉で自分の気持ちを伝え、関わりが増えてきたことに保育者もほっこりする毎日です。

これからもお友だちとたくさん関わり、”楽しいな” ”嬉しいな”と感じてくれることを
願っています。