2023年1月18日水曜日

1月園外保育(3.4歳児)

 1月12日(木)3.4歳児でつき・にじグループは東町公園、ほしグループは高塚山に行きました!

今日はその様子をお届けします!

気温も暖かく天気にも恵まれた当日!保育園から少し長い距離を頑張って歩き、目的地を目指します。

「おにぎり早く食べたいな」「何して遊ぼうかな」と考えながら一生懸命歩く子どもたち。


(つきグループ・にじグループ)

東町公園に到着!たくさん歩いてきたので「やっと着いたー!」「はやく遊ぼう!」と友だちとやりとりしていました。

みんなで”よーいどん!”動物めがけて「タッチー!」

「だるまさんが、、ころんだ」に合わせピタリと止まる子どもたち♪


何度走っては「もう一回しよう」と全力で楽しむ姿や子ども同士で誘い合って「おにごっこしよう~」「いいよ~」と言い合い仲良く遊ぶ姿も見られ、東町公園で十分に身体を動かして遊んでいました。

(ほしグループ)

高塚山登口から頂上まで行くことを楽しみにしている子どもたち。

強い足で頑張って山道を登っていきます。

頂上に到着すると自分たちの住んでいる町が一望でき嬉しそうな姿がありました。

「きれいー!」「僕の家見えるかな~?」 

「やっほー!」と大きな声で叫ぶ子どもたちの姿がたくさんで可愛かったです♪


みんなが待ちに待ったおにぎりの時間!

「どんなおにぎりかな~」と楽しみにしていました。作ってくれたお家の人に感謝の気持ちを込めてお祈りをしてから食べます。

「おにぎり何個持ってきた~?」「からあげ入ってる!見てー!」と嬉しそうに友だちと見せ合いながら食べる子どもたち!園外保育ならではの雰囲気を楽しみながら食べ進め、「おいしかった!」と満足している笑顔がたくさん見られました。



例年は、1月の園外保育は寒くて園内に戻って食事していますが、今年は気温も高く外でおにぎりを食べることができました!
おにぎりを作ってくださったお家の方に感謝して美味しく頂きました。ありがとうございました。
次回の園外保育は、2月28日 バス遠足です!お楽しみに!



1・17避難訓練

 1月17日(火)阪神淡路大震災から今年で28年が経ちました。

震度7の地震を想定し、避難訓練を行いました。各クラス『姿勢を低く、頭を守って、動かない』の安全行動で身を守りました。

一次避難

放送や保育者の話を聞いて、すばやく頭を守り、静かに待っています。
乳児クラスの子どもたちも、保育者と一緒に毛布をかぶるなどして身を守ります。


二次避難

揺れが収まった後はさまざまな想定を考え、広域避難場所へ避難する訓練もおこないます。
保育室内にはガラスや倒壊したものの破片が落ちていることを想定してマットを敷く、玄関付近は大きなものが倒れていると想定して避難します。

乳児クラスは、避難用の立ち乗りバギーが限られた数しか使えないという想定にしました。
上着や帽子を着用し、防寒やガラスなどの破片を踏まないように毛布の持ち出しもします。
幼児の子どもたちは自分で上着や帽子を着用し、靴をはいて外へ避難します。
落ち着いて、でも素早く用意をします。





YMCA保育園の子どもたちの広域避難場所は、保育園の隣にある小寺小学校です。

各クラス、職員が人数確認をおこない、報告をします。
災害がおこり、保育園が危険な状態の時は小学校に避難することを子どもたちに伝えます。
おひさま分園の子どもたちも保育者と一緒に分園から小学校まで避難してきました。
保育園に戻ってから、先生の被災経験のお話を聞きました。

今年は東遊園地でおこなわれた追悼行事の灯籠には「1995 むすぶ 1・17」という文字が灯されました。過去と未来、震災経験者と知らない世代、被災者と支える人らを「むすぶ」という思いが込められているそうです。

子どもたちだけでなく、職員の中にも震災を知らない世代が増えてきました。知らないから関心を持たないではなく、被災者の話を聞き、次の世代へと語り継いでほしいと思います。

2023年1月17日火曜日

1月誕生会

 1月13日(金)1月生まれのお友だちをお祝いする誕生会が行われました。

1歳児3名、2歳児2名、3歳児2名(12月生まれ含む)、4歳児3名、5歳児4名の計14名の誕生日をお祝いしました。

祝会の様子
1歳児:たんぽぽ組。たくさんのお客さんの前でドキドキしたけれど、お返事できました。
2歳児:ちゅうりっぷ組。「はーい!」と、元気なお返事が聞こえました。
3歳児:ひまわり組。みんなにおめでとうと言われて嬉しそうです。
4歳児:すみれ組。ちょっと緊張したけれど、自分の名前を言えました。
5歳児:ゆり組。前に出ると「〇〇くーん!〇〇ちゃーん!」と、歓声があがりました。

職員からのプレゼント「おたのしみじどうはんばいき」

のどが渇いた先生たちは自動販売機を見つけました。
"おたのしみじどうはんばいき" "なにがでるかおたのしみ"と、書かれています。
何が出るのかな?1のボタンを押してみると…?
ジュースではなく、いちごが出てきました!
1、いちご 2、にんじん 3、サンドイッチ 4、シチュー 5、ごぼう
いろんな食べ物が出てきました。
6は売り切れでした。 7、七面鳥 8、蜂の巣 9、救急車…
数字と同じ名前のものが出てくるようです。
10でようやくジュースが出てきました。のどが渇いていた先生は大喜び。
あれ?ここにも"1000"と書いてあるボタンがありました。押してみると…
線路が出てきて、「おめでとう」と書かれた汽車が出てきました。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!


食事の様子「おせち料理」
誕生会のメニューは、ハレの日ということで栄養士の先生が、季節や旬を考えながら毎月テーマに沿って作っています。

鯛飯・鶏肉の味噌焼き・紅白なます・栗きんとん・黒豆・田作り・煮しめ・みかん

乳児メニュー

おやつ「和風ショートケーキ

グループ活動
1月はお正月をすごしたこともあり、各グループお正月にまつわるゲームやあそびをしました。

つきグループ「もうじゅうがり~お正月バージョン~」

もうじゅうがりって?
先生の掛け声や振り付けに合わせて子どもたちも真似して体を動かします。
途中で先生が言う、お正月に関する言葉の文字数と同じ人数のお友だちとグループになってその場にしゃがみます。
もうじゅうがりにいこ~よ♪
「く・ろ・ま・め」「4人だ!」

他にも「たい」「くりきんとん」など、おせち料理に出てくるもので楽しみました。

ほしグループ「おもちはこび」
おもちが落ちないようにそーっとそーっと…
頑張れ~!!じょうずじょうず!

にじグループ「福笑い」
「これはどこかな?」「もうちょっと横だよ」
できた!!「あれ?変な顔~」
保育参加のお父さんも挑戦!上手くできるかな?

今月のお祝いメニュー「おせち料理」は、YMCA保育園、西神戸YMCA保育園、神戸学園都市YMCAこども園の3園の栄養士が一緒に調理し、各園で同じ食事を頂きました。

無形文化遺産である「和食」や、「行事食」の文化を、これからも子どもたちに伝承していきたいと思います。

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

2023年1月13日金曜日

「玩具が届きました」Amazonみんなでサンタクロース

昨年のクリスマスに、保育園に素敵なプレゼントが届きました。


 YMCA保育園を運営している社会福祉法人神戸YMCA福祉会は、Amazon「みんなでサンタクロース」プログラムに参画しています。

詳しくは↑こちらをお読みください。


保育園の子どもたちが喜ぶような玩具をほしい物リストい入れていたところ・・・

このようなプレゼントを贈っていただきました!!

ボーネルンドの赤ちゃん玩具セット




赤ちゃん用の玩具でたたいたり、積んだり、色々な遊びを楽しめる玩具です。

ボーネルンドの赤ちゃん用楽器セット

赤ちゃん用の楽器玩具です。振ったり、動かしたりすると良い音が鳴ります。


手先の玩具(色ならべ)

専用のピンセットで、丸いフェルトを並べる玩具です。


パークレクサス(立体迷路)

球体の立体迷路です。球体の中に入っている小さな玉を、ゴールまで運んで遊びます。

子どもたちが笑顔になる、心温まるプレゼントに感謝しております。

ご支援くださった方、本当にありがとうございました。