2024年11月12日火曜日

待ちに待ったお弁当日!(本園・分園2歳児)

 子どもたちが待ちに待っていたお弁当日の日!

先生から「お弁当日があるよ」と、教えてもらってから「ママにおにぎり作ってもらうの!」「たまごやきと、からあげとブロッコリーと…」と入れてもらうおかずを考えていた子どもたち。また、当日西町公園で本園・分園のちゅうりっぷさんであそぶことも楽しみにしていて、お部屋に貼り出していたお互いの集合写真を見ながら「早くあそびたいな~」と、心待ちにしていました。


お弁当日当日。気温は下がりましたが、お天気は晴れ!

「お弁当持ってきたよ!」「本園さんに会いに行こう!」と、子どもたちは朝からワクワクしていました。

「公園に到着!あれ?早く着きすぎちゃったかな」
「分園さんもう来てるかな~?」


約束の時間になると…
「本園さん来た来た!」「おはよ~う!」
ちゅうりっぷさんみんなでご挨拶。「おはようございま~す!!」

今日はちゅうりっぷさんみんなであそべるように大きなパラバルーンを用意しました。
小さいものであそんだことはありますが、大きいパラバルーンは初めて!
先生たちが広げると「わぁ!!」と歓声があがりました。
「大きなパラバルーンだね」
「みんなで持ってみよう!」
みんなで持つと、先生やお友だちの顔が見えました。
さぁ、ちゅうりっぷさんみんなでパラバルーンできるかな?

「上・下~」と、先生の掛け声に合わせてパラバルーンを動かしていきます。
「うえ~!!」思い切り両手を挙げて持ち上げます。
みんなでばんざーい!「あ、本園さんのお友だちの顔が見えたよ」

パラバルーンの中にも入ってみました。
ちょっとドキドキするけど入ってみよう!
パラバルーンの中ふわふわしてるね。タッチしてみよう。
「タッチできたよ!面白いね」

たくさんあそんだあとは、お茶を飲んだりわらべうたあそびをしたりもしました。
時間が経つにつれて子どもたちもほぐれてきたようで、本園・分園一緒にあそぶ姿が見られました。
最後はみんなで記念撮影。
「またあそぼうね!」「今度一緒にお散歩行こう!」
お互いにタッチをして、また一緒にあそぶことを約束しました。

保育園に戻ってきたら、お待ちかねのお弁当の時間です。
作ってくれたおうちの人に感謝していただきます。
ふたをパカッと開けて「わぁ!」と喜びの声があがります。
「おいしいね!」「たこやき入ってる~!」
「先生のお弁当なぁに?」先生のお弁当の中身にも興味津々です。
大きな口でぱくり!おいしい、うれしい気持ちでいっぱいです。
「〇〇くんはおにぎり入ってた!」「みかんもあるよ」
「全部食べたよ!」「ほら!ぴかぴかだよ」

初めてのお弁当日を心待ちにしていた子どもたち。
今回初めて本園・分園であそび、同じちゅうりっぷ組のお友だちがたくさんいることも知りました。これをきっかけにいろんなお友だちと関わり、心も体も大きくなっていってほしいと思います。

お忙しい中、子どもたちのためにお弁当の準備をしていただきありがとうございました。