11月生まれのお友だちをお祝いするお誕生会がありました。
1歳児6名(欠席1名)、3歳児2名、4歳児3名、5歳児6名の計17名の名のお誕生日をお祝いしました。まずは、お誕生日のお友だち紹介です。
祝会の様子
1歳児・・・♪「このこどこのこ~」の歌に合わせて名前を呼ばれると手を挙げてくれました。
3歳児・・・恥ずかし気持ちがありつつも頑張りました。
4歳児・・・しっかり自分で名前を言ってくれました。
5歳児・・・自分でマイクを持って名前を言ってくれました。お友だちの時には優しく見守る姿もありました。
職員からのプレゼント
先生からのお楽しみは、「マジックショー!!」
2人の魔女が保育園にやって来て・・・・
マジックで色々な物を出してくれました。保育園のみんなもお手伝い。
魔法の呪文は・・「あんだら~いんだら~うんだら~」
みんなで魔法をかけると、お誕生日の飾りやジュースやケーキがたくさん並び、素敵なお誕生会になりました。魔女のひかりん・りかりん・そして保育園のみんなありがとう!!
お祝いメニュー「収穫感謝」
そして11月のお祝いメニューは・・・・“ちゃんちゃん焼き&芋煮”
大きな鉄板を使って中庭で栄養士さんが焼いてくれました。
大きな鮭の上にキャベツにタマネギ、キノコ類などなどたくさんの野菜をいれ、アルミホイルで蒸します。秋の恵みをたくさん感じられる献立です。子どもたちは興味津々。
その後、ちゃんちゃんの音と風にのって漂う良い匂いに包まれ、「お腹すいたー」と口々に言う子どもたちでした。

お味噌のタレをかけて完成!!芋煮も完成!!

収穫感謝礼拝
11/5の合同礼拝で秋の恵みに感謝する“収穫感謝礼拝”がありました。豊かな秋の実り、生命をいただいていること、育ててくださった方の働き、与えてくださった神様の話を聞き、感謝しました。
園で採れた物に加えて、お家やおじいちゃんおばあちゃんの家で採れた野菜や果物があるお友だちが持って来てくれてこんなにたくさんの秋の恵みが集まりました。
これらの作物も11月の誕生会で、ちゃんちゃん焼きや芋煮と一緒に秋の恵みに感謝し、おいしく頂きました。
おやつ「さつまいもケーキ」
秋の恵みを満喫した子どもたちでした。これからも様々なことに感謝する心を大切に楽しくすごしていきたいと思います。