2017年8月18日金曜日

わらべうたあそび

 7月にわらべうたあそびの研修を受け“人を育てる” “感受性を育てる” という教わった事を踏まえ、普段からあそんでいるわらべうたや新しく教わったわらべうたを年齢や発達に合わせて日常の保育に中で子どもたちと一緒に遊んで楽しんでいます。
さまざまなわらべうたあそびがありますが、各クラスの一コマを紹介します。

《0歳児 すずらん》
保育者と1対1で触れ合いや目と目を合わせて。。。
『いもやのおじさん』
いもやのおじさん いもきって
たたいて つねって まっくろけ
かいだん のぼって こちょこちょこちょ
うたに合わせて身体なでたり、優しく叩いたり
うたに合わせてリズムを合わせます。
最後は「こちょこちょこちょ~~~」

《1歳児 たんぽぽ》
うたの最後に起こる動きに期待を持ち「ワクワク」を楽しみます。
『うまはとしとし』
うまはとしとし ないても つよい
うまはつよいから のりてさんも つよい
としとし~
「としとし~」で膝からドスン!

保育者とお友だちで遊んでいると「私も一緒に~」と保育者の所にやってきます。


《2歳児 ちゅうりっぷ》
先生やお友だちと一緒にやってみたい!
『なべなべ』
なべなべ そこぬけ
そこがぬかたら かえりましょ
「そこがぬけたら…」
じょうずにぬけれるかな!?
みんなでやってみよう!
「なべなべそこぬけ~」
少しずつお友だちに興味を持ち始める2歳児は
少人数で遊べるものからみんな遊べるもの
身体を大きく動かしてあそべるわらべうたを楽しみます。

《3~5歳児 幼児クラス》
研修で教わったわらべうたを最初は先生が進めていましたが、次第に子どもたちが覚え
「この前、○○君で終わったから今日は〇〇くんからね!」と役決めのわらべうたが始まり、わらえうたあそびが始まります。

『いなかのおじさん』
いなかのおじさん たんぼみち とおって
かえるをふんで げのげのげ

役が決まると、みんなの前に出てきて…

『やなぎのした』
やなぎのしたには おばけがう・う
おばけのあとから おけやさんがおけ・おけ
おけやさんのあとから おまわりさんがえっへんぷ
おまわりさんのあとから いたずらぼうずがじゃんけんぽん
「おまわりさんがえっへんぷー」
最後は「じゃんけんぽん!」
うたに合わせて身体を動かしたり、勝負を楽しみます。

 YMCA保育園では、わらべうたのリズムがお母さんの鼓動に似ているため安心して過ごすことやスキンシップや愛着関係の構築に繋がることや伝承あそびとして保育に取り入れています。
今回の研修を通して改めてわらべうたの大切さを再確認し、これからの保育に繋げて行きたいと思います。